ライティングスピードが5倍上がった理由とは?

ライティングスピードが5倍上がった理由とは?

私がWebライターとして活動を始めたのが、2019年7月のこと。

当時は、1000文字書くのに、6時間以上かかっていました。

そこから半年。

1時間で1,500文字まで書けるようになったのです。

かなりの時間がかかってようやく少しずつスピードが上がっていきました。

文章の型や音声入力などライティングのスピードアップのためなら色々と試しました。

しかし、一向にスピードアップする気配がなかったのです。

なぜスピードアップしなかったのか?

原因はとても単純でした。それが、リサーチ不足。

正直私はとてもリサーチが苦手でした。

今回は、ライターが記事を書くのに不可欠なリサーチについて紹介します。

Contents

そもそもリサーチができないとスピードアップなんて無理…

私がライティングスピードを上げよとしていた時、ある過ちをしていました。

それは、リサーチをおろそかにしていたことです。

リサーチを全く意識していなかったので、いくらスピードアップのために文章を書いても、5時間1000文字が4時間程度になったぐらい。

書く内容が決まらないので、文章のスピードが上がらないのも当然です。

今振り返ると当たり前のことなのですが、当時は全く気付きませんでした。

文章のスピードが上がったきっかけ①:上位10サイトのリサーチ

Webライターなら知っている人も多い「上位10サイトのリサーチ」。

狙っているKWをGoogleでリサーチして、上位10サイトを参考に記事を作る方法です。

この方法を採用して、ライティングスピードが格段に上がりました。

1,000文字書くのが、2時間ぐらいにまで短縮しました。

1日で1記事を納品できたので、とても嬉しかったのを覚えています。

この方法を実践して、100記事以上を納品しました。

上位10サイトのリサーチはかなりつまらない

上位10サイトのリサーチは、ライティングスピードにかなり効果があったのは事実です。

しかし、10サイトを参考にしたリサーチは、かなり単調でつまらないものでした。

なんというか。

無理やり情報を詰め込んでいる感じです。

「いつになったら本題にいくんだ?」

自分で書いた記事でさえ、こう思っていました。

Googleで網羅性が大事といわれていたので、仕方がない部分でした。

文章のスピードが上がったきっかけ②:検索意図

検索意図という言葉を知ったのは、恋愛ジャンルの記事を担当した時のことです。

当時は恋愛ジャンルをかなり書いていました。

クライアントも多く、1度に5人のクライアントが恋愛ジャンルだったことも。

上位10サイトの記事を参考にして書くと、5人中4人のクライアントからはOKがでました。

たった一人のクライアントだけは、こんな返事をもらったのです。

「???上位10サイトを参考にしました?これじゃダメです」

これまで上位10サイトを参考にすれば、OKを貰えていた方法ではじめてダメ出しを貰ったのです。

指摘をもらったクライアントさんから、ある方法を聞きました。

それが、検索意図。

KWを調べた読者さんが、どのような情報を求めているのか?を考えることです。

顕在ニーズや潜在ニーズなどの言葉をこの時にはじめて知りました。

検索意図という考え方を知って、はじめて上位10サイトをチェックする本当の意味を知ったのです。

検索意図を意識すると1度はライティングスピードが落ちる

クライアントに検索意図に言われてから、意識して記事を書くようにしました。

検索意図を意識し始めた当初は、

「何これ。めちゃめちゃ大変」

と悶々としたものです。1000文字書くのに、4時間近くかかってしまうことも。

しかし、検索意図を意識して、20記事程度書くと、すっかり慣れていきました。

検索意図を意識した効果

検索意図を意識し始めると、記事の流れに筋道ができます。

網羅的に記事を書いていた時は、

「これだれが得するの?」

と、疑問を感じていました。

しかし、検索意図を意識して書くと、納得して文章が書けます。

上位10サイトからも必要な情報だけを抜き出せば良くなったのです。

納得できる記事を書けるようになったのは、とても大きな収穫でした。

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。