実体験に基づく記事作成のポイントを5つ紹介!

実体験に基づく記事作成のポイントを5つ紹介!

私は4年前にクラウドワークスからライティングのチームに入って記事作成をしていました。今回は当時私がまとめたノートをもとに記事作成のポイントを5点紹介します。

1.機能的価値と感情的価値

まず1つ目は、言葉の表現の仕方についてです。機能的、感情的価値と聞いてどんな表現方法だと思いますか?

機能的価値→誰が書いても同じ内容のもの(変わらない事実)
感情的価値→自分の感想や経験談を入れる

機能的価値がないと説得力に欠けてしまいますが、機能的価値ばかりだと文章が硬くて読者が読んだ時に離脱する原因になってしまいます。では、どうすればいいのか?

それは、、

感情的価値を入れまくる!です。自分の感想や経験談をたくさん盛りこめば他の記事との差別化が出来ます。それは、内容は同じでも世界に1つだけのオリジナル記事が仕上がっていくと言う事なんです❤️

読者がイメージできるように感情を入れれば、文章が面白くなって共感もされやすくなります。
あなたが読者なら機能的価値ばかりの説明書のような文章と、感情的価値をふんだんに盛り込んだオリジナリティあふれる面白い文章どちらを読みたいと思いますか?

2.ライバルチェック

記事作成においてライバルとは、ネット上にある他の記事全部です。ブログのように個人で書く分にはそれほどライバルを気にする事はないかもしれません。

しかし、クラウドワークスで募集されている案件によってはしっかりと他の記事はどんな風に書いているのかを調べる必要がある場合もあります。

そんな時には、自分が書くキーワードを実際にネットの探索窓に入力をしてみて最初に出てくるtop3の記事を見てどんな内容をどんな順番でどんな表現で書いているのかを見たりします。

そうすれば、自分が全く知らないテーマであったとしてもライバル記事のリサーチをしていく中で自然と興味が湧いてきて内容も頭に入ってくるようになります!✌️

3.FABを意識する

FABって何のこっちゃ?って感じですよね😂私もはじめて聞いた時は頭の中がはてなだらけになりました。ではFABとは何なのかをご紹介します。

F(feature)→特徴
A(advantage)→利点
B→(benefit)→利益

記事を書く順番では、FABの順番で書くよりもBAFの順番で書く方がいいと言われています。
と言われても、いまいちパッと分からないですよね。どういう事?ってはじめて聞いた時は思いました。

イメージしやすいように例えを使っていうと、、
ここで話すと長くなりそうなので詳しく知りたいと思った方は私が書いているnoteに近々FABについての記事も追加するのでご覧ください。
【無料で読める記事もたくさんあります。】

https://note.com/manekienjel0318

4.画像と動画選定

私が所属していたライティングのチームでは、画像や動画を選んで記事内に挿入する作業もライター(記事を書いた人)が担当するようになっていたので注意事項をよく確認してから行いました。

画像を入れる場所や載せ方は、ライティングの案件によって違うので、注意事項を破らないようにしましょう❗️分からない事がでてきた場合は、うやむやにせずに聞いて確認をする事を徹底して下さい。

5.最終チェック

記事を書いたらすぐに公開!したい気持ちはよーく分かります。私もそんなふうに思うので!

でも公開をする前に確認をしてもらいたいのが誤字雑字のチェックです。記事を書きながら変換ミスなどをしないように気をつけているから最終確認なんかしなくても大丈夫❗️
と思ってしまいますが案外後から見直すと変換ミスや日本語の使い方や表現が間違っていたりおかしかったりする事があります。

私が最終チェックをする時に気をつけているのが自分が書いた記事を誤字があると思ってみる事です。
見直す時の気の持ちようでも間違いを発見できるかできないかが分かれます。

誤字なんてないと思いながら記事を見直すと例え間違いがあったとしても自分は正しいと思っているので見逃してしまったりします💦
実際に書いた記事を声に出して読んでみるのもおすすめです。そうすれば、おかしい使い回しの言葉があったらすぐに見つけられますもんね❤️

記事作成(ライティング)は自分を知るきっかけになったり自分を深められたりもするし他のライターさんの記事を読んで新しい発見があったりもするのでおすすめです。ライターさんとコメント欄で会話ができるのもライティングの魅力の1つですね❤️

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。